【奥多摩フィッシングセンター】
濁流の多摩川を横目にポンドエリアでブラインドゲーム!

▶︎管釣り釣行記

2023年12月23日(土)晴れ

管釣りに興味を持ったころから訪れている奥多摩フィッシングセンター。
今年の11月からポンドエリアが新設となった。

この釣り場は多摩川本流を利用している。
なので魚の付き場や川の流れを読んだ釣りを
しなければならない。
これが初心には難しい。

ポンドエリアであれば魚もよく見えるし
止水なので素直にルアーを引くことできる。
初心者でも楽しめるエリアだろうと興味深かったので行ってみることにした。

早朝のバイク走行は地獄

今年の冬は例年にくらべて暖かい日が続き
この時期になると会社から社用車のタイヤをスタッドレスに交換するよう言われるのだが今年はない。

それくらい雪が降るのを想像できないほど暖かい。

とはいえ、早朝は氷点下に近い温度まで下がる。
そんな中バイクを走らせるは正直キツイ。

通勤ライダーはよく頑張るなーとすれ違うと感心する。

なにが辛いかって一番は指先の冷えである。
寒いというか痛い。感覚が麻痺してくる。
信号待ちで手をグーパーグーパーするのは
少しでも血行を良くするため。

最近は電熱グローブなんて物もある。
アマゾンで眺めながら迷い中。

手の痛みが限界まで来るとコンビニに立ち寄ってエンジンに手を当てて温める。
ちょっと恥ずかしいが、おかまいなし。
決してバイクと通じ合おうとかそういう行為ではない。

釣り場到着。手をあたためる。

濁流の多摩川

とりあえず釣り場に到着。
ホームページの情報通り、川は増水で濁っている。

上流の白丸ダムの抜水点検の影響で
来年の2月末までこの状態らしい・・・

これを考慮して
ルアーポンドを新設したようだ。
まぁ、これじゃ放流しても
ながされちゃうよね・・・
過去にこういう事例はあったのだろうか?

土曜なので混雑具合が心配だったが
車は数えられる程度。
寒いのでエサ釣りの人はなし
ルアーはすでに数名入っていた。

釣り場は上流からファースト、セカンド、
サードと3区画あった。

ポンドの両側からキャストできるみたいだが
サードポンドが空いていたので入る。

残念ながら魚影がわからないほど濁っている・・・
川なのにブランドゲームをすることになるとは・・・

サードポンドの様子魚影は確認できない

2時間はスプーンでがんばる

8時半くらいから釣り開始
ファクターの0.9gのピンクから始めてみる

池の一部は少し氷が張っていた

気温が低いのでガイドが凍る
メインラインはPEなのでなおさら凍る
たまに竿先を水に突っ込んで溶かす

水温は測ってないが
この時期はボトムべったりは確実なので
ボトムをゆっくり巻く

水中は見えないがストリーム型の場合は
魚の付き場が決まっているので反応がある場所とない場所が分かれる

とりあえず反応がある場所に
キャストしてボトムを巻く・・・
すると、ヒット!狙い通り

濁りのあるところではやっぱり
膨張色のほうが効くのかなー?
最近はピンクばっかりで釣ってる

反応が悪くなったところで
チェイサー0.6gにチェンジ
竿を立てて、立ち泳ぎを意識して巻いたり
アクションしてんのかズル引きしてのかわからない速度で巻く

とりあえずポツポツ釣れた

9時の放流

9時になってスタッフさんがバケツで放流
ここではM2の0.8gとARスピナー1.5gで
1尾ずつ追加
もっと派手目で攻めてもよかったかな濁ってるし・・・
放流フィーバーはならず・・・

10時からクランクにしてみる

この時間からようやく日が差してきて水面の氷も完全にとけた

とりあえずDクラを投げる
反応なし

最近買ったDクラのSSタイプを投げてみるが
ある程度巻き速度がないとアクションしない
ボトムをスローに攻めるには向いてないのか?研究中

こういう状況では
トレモ35のSとかスマッシュのS
もしくはマイクロクラピーのDR SSを使うのがお決まりのパターン

これをローテーションしながら釣っていく

たまにポゴのシェイク引きとズル引きで何尾か釣ったが
自分のポイントは根がかりしやすかったのであまり使わなかった
水中が見えたら石などを回避しながら引けるのにな・・・

最後の切り札!ミニスティック!

昼から厳しくなってきたので
最後の切り札であるミニスティックを投げてみる
カラーはカラシ系

やっぱり釣れる!
やはり動くルアーにスレたらこれなのか・・・

かといって、スティックで釣り続けるのも
アレなので4尾で封印した

とりあえず午前中で21尾の釣果

スティックはOK、マイクロスプーンは18mm以上ならOK

午後からはファーストポンド

ファーストポンド、セカンドポンドの様子

ファーストポンドにいたお客さんが
お昼であがったので釣り座を移動。

ファーストポンドとセカンドポンドはサードよりも広い
水深は1m前後だと思うが濁りで
地形はわからない

チェイサー0.6gだとカウント4〜5ぐらいで着底する場所が多い

とりあえずお客さんがいないのでランガンしながら反応のある場所を探る

ポンドエリアとはいえ
本流から水を引いているので
ファーストポンドは流れ込みあり
若干流れもある
下流側に投げてボトムをスローに引く

割と手前でヒットする
カケアガリになっていてそこに魚が溜まってるのかな?
カラーはピンクやチャート系でやっぱり膨張色が効いてる?

とりあえず15時半まで釣って合計41尾

スタッフのお兄さんに釣果を聞かれて
「ここで30、40釣れれば上出来ですよ」
と言われたので、まあまあがんばった方だったのかな

話によると50とか80まで釣った人もいたようだが・・・

今回の感想

クリアウォーターを期待したので残念だったが、そこそこテクニカルな釣りが楽しめた

スローな釣りなるほど繊細なアタリも多いが
ラインの微妙な変化を見て掛ける釣りはおもしろい

釣り場は広くないし混雑時は向かい合って投げる形になる
朝霞ガーデン慣れしてる人なら問題なし?

ダムの放水&エサ釣り閑散期を考慮しての
ポンドエリアなのでこの先残るかどうかはわからない
個人的には残してほしいなー

使用タックル

【スプーン&マイクロクランク】
ロッド:Spec.5 AREA 54-510S
リール:プレッソ1000S
ライン:Eye Catch PE 0.2号 フロロ3lb
【ボトム系】
ロッド:Spec.542-48S
リール:カルディア2000SH
ライン:PITBULL 0.6号 フロロ3lb

コメント

タイトルとURLをコピーしました