2024年8月24日(土)晴れのちにわか雨
【横瀬川釣行6回目】
⚫︎6:30〜11:30
⚫︎水温:20℃
⚫︎区間:管理釣り場より上流域
⚫︎釣果:ヤマメ×3
タックル
⚫︎ロッド:RGM spec.T Tsugi/125S
⚫︎リール:ダイワ カルディア2000HG
⚫︎ライン:PE0.4号+ナイロン4lb
ルアー
⚫︎MIU 1.5g 2.2g
⚫︎ARスピナー2g
⚫︎DクラピーSS
川の様子
前半
前回の退渓ポイントから入渓。
うーん、先行者いるのか足跡が気になる…。
開始わずかでヒット!
バレる!
とりあえず反応はある。
ただ巻きオンリーではなく、たまにトゥイッチしてアピール。
落ち込みの奥、カタでヒット!
しかしバレる!
うーん、今日はバラしDayの予感が…。
支流との合流地点。
水量や水深に合わせて1.5gと2.2gを使い分けながら釣り上がる。
そして滝ポイントへ。
その前の小さなポイントも探るが
やっちまったぜライントラブル。
結び目が出来てしまった。
リーダーは家で組んでから釣りに行くようにしてる。釣り場だとなぜか焦って失敗することがあるから…。
寒い日なんかは特にイライラする。
前回ウグイ釣れたポイントでは反応なし。
そして滝ポイント。
スプーンを3.5gにしてボトムを探る。
一度だけチェイスは見えた。
次はディープクラピー SSで探ってみるが反応無し…まあ今日はこの先がメインなので粘らす滝を超える。
木で覆われている。
マングローブ?
トロ場。
小さい魚影が見える。
軽快されないように慎重にルアーを投げる。
…が、申し訳ないサイズが掛かって即リリース。
うーん、淵にも魚影は無し。
ここまで反応はイマイチ。
ボウズが一瞬よぎる…。
流れの変化やヒラキにスプーンを通す。
写真右にある岩陰に向かってキャスト。
するとチェイスが!
スプーンをトゥイッチで激しく動かすと・・
ヤマメさんをなんとかキャッチ!
気分が上がって意気揚々と釣り上がる。
写真の中央、石と石と間に投げると落ちパク気味にヒット!
ネットに寝かせて写真を撮ろうとしたら元気にジャンプしてサヨナラ。
この辺は流れが緩いポイントが結構ある。
反応無し!
進むと護岸ポイント。
ボサってたので一旦上流側に周り混んで川に近づいたら2,3匹に走られた…。
しかも、まぁまぁサイズ…。
ちいさなウグイっぽいのは見えた。
人工物がなくなり渓相はよくなる。
岩が転がってる感じが良い。
橋の下。
わかりやすいポイントには魚はいない…。
こんな所に入退渓ポイントが。
覚えておこう。
さらに進んでまた橋の下。
ここも反応ないかー。
白泡付近に投げて巻いていると、右の茂みから魚が飛び出してきた!
元気のいい小ぶりなヤマメ。
今日の釣果はこれがラストだった…。
釣れたポイントのすぐ近くで小さな沢が合流。
そして、小さな淵が。
また護岸帯が続いて…
ボサボサ区間になる。
歩きにくいなーと思ったらすぐ横で…
『ガサガサ』と物音が!!
「うわっ!」と思わず声がでる!
茂みから鹿が飛び出して逃げていく…。
心臓に悪すぎ…。
鹿はこちらに気付いて隠れていたのか、それとも鉢合わせだったのか?
ボサってる場所は笛吹いたりして、こちらの存在アピールした方がいいかも。
熊鈴付けてるけど常に鳴るわけじゃないしな。
両岸が護岸されてるので、鹿は川を上って行ったけどすごいスピード。
岩につまづいて転んだりしてなきゃいいけど、たまに川に鹿の死骸あるし…。
綺麗な花でも眺めて落ち着こう。
疲れたし休憩。
おやつの柿ピーを食べる。
時間は9時半。
釣り開始から3時間。
前半戦終了。
後半
後半開始。
少し深さのある落ち込み。
スプーンで探っていると魚影が見えた!
しかし反応はない。
上流側に回ってクラピーをダウンクロスで攻めてみたがダメだった。
両岸が少し切り立ったポイント。
反応なし…。
この辺りは木で覆われて光量が少ない。
うーん、反応ない。
ここも無し。
渓相は悪くない。
集中力が切れてきた。
国道299号沿いにはいくつかお店があるけど、
その裏っぽい。建物が見える。
ここからスピナーも織り交ぜて、1時間釣り上がるがノーチェイス。
釣れそうなポイントはあったんだけどな。
8月だしタイミングってのもあるよね。
ということで納竿。
今シーズン横瀬川は、渓流区域全てに竿を出した。
入退渓流ポイントが限られてるので、釣り終わる時間が決まってるならある程度計算が必要かも。
今日は3時間で退渓ポイントまで行く予定だったが思ったより時間が掛かった。
横瀬川は禁漁前にあと一回だけ行こうかな?
おまけ
帰りに正丸峠の『おくむら茶屋』で昼飯食べようと思ったがにわか雨でずぶ濡れ…。
夏はやっぱりカッパ持ってかないとダメだわ。