【名栗川】管釣りスプーンでイワナを釣った

▶︎バイク釣行記

2024年7月21日(日)晴れ

⚫︎時間:5:30〜9:00
⚫︎水温:17℃
⚫︎釣り方:ルアー
⚫︎釣果:ちびイワナ1尾
⚫︎場所:名栗川支流

タックル

⚫︎ロッド:RGM spec.T Tsugi/125S
⚫︎リール:ダイワ カルディア2000HG
⚫︎ライン:PE0.4号+ナイロン4lb

ルアー

⚫︎Miu 1.5g
⚫︎マイクロクラピーMR

前回の釣行で2.8gを使ったが小渓流ではイマイチ使いにくかった。
今回は2.2gと1.5gを用意。結果的に1.5gをメインに釣り上がった。

カラーは表が黄色で裏が黒の明滅カラーにしてみた。
理由は視認性がいいから。

ゴールドとかシルバーって思ったより視認性良くない気がする。
視力悪くないんだけどな・・・。
皆さんしっかり見えてんのかな?

マイクロクラピーは水面に浮かべて虫系ルアーの代用。

川の様子

とりあえず1.5gで始める。

スプーンはミノーやスピナーに比べてキャスト時の飛行速度が速いのでコントロールが難しい・・。

ちょいちょいチビの反応はある。

朝日が差し込む。

しばらくしてイワナがヒット!

背ビレが大きいね君は。
イワナをスプーンで釣ったのはこれが初。

しかし、あとが続かず・・。
チェイスはあるけどバイトまでには至らない。

いったん林道に上がり小滝を巻く。

林道脇にトラックが停まってる・・工事?

再び入渓。反応はない。

しばらく進むと・・???

工事してる・・。
たしかここは架け橋だったはず・・・。
水路を埋めてその上に道路を敷こうしてるのかな?

完全に流れが分断されちゃったな・・このすぐ上は堰堤だからもともと分断されてるけど。

そもそもこの林道は工事するほど老朽化してたっけ?
そんなに重要な道なのだろうか疑問。

今日は日曜だから休工してるけど平日だったら作業員さんびっくりするだろうな。

いきなり川から人が歩いてくるとは思わないでしょ。

こっちとしてもちょっと気まずくなるだろうし・・。

石で護岸されてしまいましたな・・。

一時的にパイプで流れを変えているようだ。
本来の流れはプール状になっている。
覗いてみると2,3匹のイワナが岩陰に隠れた。

なんとも残念な気持ちになる・・。
頑張って生きろよ。

まぁ川にズケズケと立ち入る釣り人だって魚にとっては迷惑だけど・・。

堰堤越えると水がない!

昨年はまだ水が流れてた記憶はあるのだが・・。

毎年少しづつ土砂が溜まっていき、魚が棲める範囲が狭くなり最後には・・・。

なんて想像をしてしまう。

ちいさなイワナがスプーンにジャレつきはするのだが・・。

落ち込みと滝の一級ポイント。

うーん、チェイスのみ。

ここのイワナ達はスプーンが嫌いなんですか?


林道に戻るまでかなりの急斜面を登る。

次の日、お尻が筋肉痛になってるなーと思ったら原因はこれだった。

林道を歩く。

よく見ると『大堰堤』と書かれた立札がある。

以前、来た時は気づかなかったな。
どうも、ご親切に。

木が生い茂るポイント。

去年も夏に来たけどこんなに釣りにくかったかなー?

水量も少なくなってる気が・・・。

蜘蛛の巣だらけ&転んでヒジを擦りむく・・・痛い。

ここはもうパス!

でも、一年前に釣れた場所って意外と覚えているもんだな。

前回釣れた場所で魚がルアーを追ってきた。

まあまあのサイズ、しかし口は使わない。

もっとキラキラ系アピール強めのスプーンがいいのかな?

やっと蜘蛛の巣&ボサボサ地帯を突破。
やっとストレスなく歩ける。

小さい落ち込みに餌を待ち構えるイワナを発見。

しかし、この子も興味は示すが口は使わない。

ルアーチェンジするべきなのかもしれないが今日はスプーンで釣ると決めたのでしない!

水路の手前まできた。

水たまりのようなわずかな落ち込みにイワナが・・・。

さすがに釣りたい欲がでてルアーチェンジ。

まぁスプーンを引ける距離が1メートルもなかったんで。

ここでマイクロクラピーの登場。

セミとか虫系のルアーは持ってないのでその代用。

着水と同時に落ちパクバイト!

しかし、乗らない!

その後、反応はなくなる・・・。

さっきの工事現場もこんな感じになるのだろうか・・・。

写真は撮り忘れたがこの水路の向こう側は少しプールになっていた。

どうせ魚はいないだろうと適当にスプーンを沈めてチョンチョンと動かす・・。

むむっ!!

すると20センチくらいはあるイワナがジャレついてきた!
口は使わなかったけど油断した・・。

魚はどこにでもいると思わなきゃダメだなぁ・

落差のある流れに。
魚のチェイスはあるのだが・・・。

そして堰堤。
釣り開始から3時間。
時刻も9時過ぎとなりボチボチ納竿。

この沢は昨シーズン20センチ前後の型を2匹釣ったので今回行けなかった上流部はまた来ようと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました