2024.9.8.曇りのち晴れ
⚫︎7:00〜10:00
⚫︎水温:20℃
⚫︎区間:名栗湖バックウォーター
⚫︎釣果:落ち鱒×1ニジマス 稚魚?×2
先週の台風は関東に直撃はしなかったが
その影響で降水量は多く
河川タイプの管理釣り場は
どこも魚が流されたり
お休みしていた。
タックル
⚫︎ロッド:RGM spec.T Tsugi/125S
⚫︎リール:ダイワ カルディア2000HG
⚫︎ライン:PE0.4号+ナイロン4lb
ルアー
⚫︎MIU2.2g 3.5g
⚫︎ARスピナー3.5g
360°カメラ【Insta 360 X4】を購入
Vlogを始めたくて思い切って購入。
基本は釣行のダイジェスト的なショート動画を作る予定。
ブログもやるのであまり凝ったことはしない。
時間もあんまないし。
質より量で。
川の様子
まずは名栗湖のバックウォーターへ。
有間川事情はよく知らないが真新しい砂防ダムがある。
この砂防ダム工事でこのあたりの地形はかなり変わってしまったのではないだろうか?
砂防ダム付近では工事が行われているらしい。
今日は休日なので休工。
平日、ここで釣りは出来なさそう。
重機で整地された川。
はたして、魚は…。
ルアーはMIUの2.2gからスタート。
流れの押しは強め。
小さな落ち込みを狙ってキャスト
すると、チェスあり。
魚影的にニジマスっぽかった。
しばらく粘るが反応はなくなる。
しばらくすると堰堤が見えてくる。
堰堤の脇を探ってみるが反応無し。
一旦、道路に戻ろうとしたら、いつものひっつき虫にやられた‥。
しかし、ひっつき虫の取り方はこの前ネットで調べたので大丈夫。
カバンに入れたウエットティッシュで擦ってある程度落とす。
堰堤近くにロープを発見。
ってことは他の釣り人もこのポイントにはよく訪れるのだろう。
なぜか登る途中にトゲのある植物が…薔薇か?
しばらく歩いて川へ降りれる場所を発見。
ここもロープが垂らしてある。
堰堤を越えた流れなので浅いけど岩壁があって小さな淵があったが反応無し。
第二の堰堤が見える。
ここでスプーンの重さを3.5gに変更。
もう少し深場を狙いやすくする。
ルアーを長く引っ張れる立ち位置に移動。
白泡の切れ目あたりを通すとチェイスが!
ヒット!
よく見ると口から少し外れてエラ付近に掛かっていた。
落ち鱒。
尾ビレ付近の傷が痛々しい…。
正直、キープしてあげた方がよかったかなーと思いながらもリリース。
道路に戻り移動するとフィッシュ・ウォッチングなる看板を発見。
正直、覗き込んで見えるような距離ではない。
ホントに魚が見たければもっと上流でしょ。
そして、また川に降りる。
ここも浅い流れ。
ここでアクションカメラのバッテリーが尽きる。モバイルバッテリーで充電する。
橋が架かっている。
林業のために使ってたのかな?
流れが少し曲がっている場所にスプーンを投げると小さなアタリが…
一瞬、ヤマメかと思いきや‥
これはニジマスの稚魚?
管理釣り場から落ちてきたとしてもこんなサイズは放流しないし。うーん、まさか自然繁殖してないよね?
それとも誰かが稚魚を放流したのか‥。
ニジマスの稚魚ってネット販売してるし。
そして、第3の堰堤。
瀬では反応無し。
ここでも重めのスプーンで探るが魚影がチラッとだけ見えただけだった。
堰堤は正直苦手かも、自分の技術不足だな。
川を引き返して道路に戻り堰堤を越える。
ロープのある岩場を降りる。
ここではスピナーで色々探ってみたが反応無し。
少し深めの淵はあったがチェイスはない。
進むと管理釣り場に到着。
覗いてみると釣りを楽しんでいるお客さんが見えた。
管理釣りば直下のポイントを探る。
カメラの充電が少しできたので回す。
魚は着きそうなポイントだが反応はない。
すると、また小さなアタリが…。
またもやニジマスの稚魚が…。
謎だ。
この堰堤の先は管理釣り場。
逃げ出したニジマスに期待するがアタリはない…。うーん、魚はいそうだけど。
やっぱり腕かな。
といことで今日はこれで納竿。
道路沿いに大ヨケの滝と呼ばれる滝があった。
本日、落ち鱒を釣った堰堤。
アクションカメラの設定が悪いのか暗い。